Entries
誹謗中傷と私のブログへの投稿名義、tonについて
当ブログで5月8日の著作権侵害のアジアンレオパードキャットの
写真について、私は友人が当事者に送った著作権侵害の旨を
通知した事に対し、友人と話している段階で内容証明位しかと言う
話をしていた為、送付したのは内容証明だと思っていましたが
内容証明ではなく、メールでの通知であったようですね。
しかし通知の手段に関わらず、著作権侵害の通知を送られたにも
関わらず、個人を特定出来る状態にて架空請求業者、チンピラ
汚いブリーダー等と誹謗中傷を行っておられたので、通知文の
一部の誤字に笑い、個人を特定出来る状態で誹謗中傷している
場合ではないと、名指しせずにブログで言及したまでです。
後ほど個人を特定出来る状態で写真や私のブログを引用として
記事内容を変更しているようですが、それは引用ではなく、個人を
特定して誹謗中傷しているだけの様に思います。
誹謗中傷の為に引用していると言った所でしょうか。
引用と言えば本当に問題無いでしょうか?
そちらの記事の内容及びコメントに関しまして、追記、修正、削除
加筆等をいくら加えてもらっても構いませんが、私はその度に
単純な事務作業ですが、記録を残しています。
そして1度メールで著作権に関してのやり取りを、当事者同士で
行ったとの事で、その際にまだALC所有の有無を未確認状態だと
した上で、未確認状態にも関わらず、架空請求業者等と記事内と
コメント欄で言われているのはいかがなものでしょうか?
自称顧問弁護士をお持ちのようですが、その顧問弁護士とやらは
未確認の状態でいながら、事実確認を終える前から権利侵害を
通知した人間を個人特定出来るように誹謗中傷し、名誉棄損を
行うようにおっしゃられているのでしょうか?
少なくとも著作権侵害を通知した当人、個人を特定出来る状態
で病んでいると表現された方、そして私のブログを引用と称して
無断転載し、誹謗中傷を行って名誉棄損状態にあると思います。
例えば個人が勝手に引用された事に対し抗議された場合、引用
ならば個人の抗議を無視する事が可能なのですか?
ALC写真への個人的な意見ですが、例えばウィキ〇ディア等の
引用であれば多くの人が利用するし、編集も可能なので引用元
として理想的だろうと思います。それに比べて個人からの引用では
本来は引用の申し出なりを行って、了解を得てからの方が良いかと
思われます。個人であれば、自身が権利を有する写真を勝手に
使用されていた場合、引用であろうと無断転載と感じるのでは?
トラブル、苦情などは顧問弁護士と話し、迅速に対応するとの事
でしたね。今後ALCの所有有無が確認された場合、誹謗中傷は
単なる悪口範囲ではなく、名誉棄損ではないでしょうか?
冷静になってご自身の状態を把握される必要があると思います。
この様なトラブルの場合、弁護士を通じて何らかの対応を行う
事が一般的かと思います。
その為、名誉棄損を受けても一時的な感情で私を含め、同様に
名誉棄損を受けている2人も今後の対応を検討する必要があり
それには時間が必要だと感じます。
そもそも、ALC写真の無断転載による著作権侵害の件は、私では
なく、当事者同士で話す事柄です。
私に関しましては、あなたが私の誹謗中傷を行い名誉棄損状態
なので、その件でのみ話し合う事が正しいと思います。
また私のブログにton名義で書き込みが3回、某ブログでも私を
誹謗中傷する内容でton名義の書き込みを確認しています。
その他の誹謗中傷の書き込みも確認済みです。
自作自演との指摘も多々出ているようですが、ton名義による私を
誹謗中傷する以下のようなコメント内容について簡単に触れさせて
いただきますと、某ブログに入ったtonの主張では、私しのブログに
アクセス出来なくなった、都合の悪い事には答えない、ブロックされ
てコメントを自由に入れる事も出来ないのか等々主張されてますが
これは完全に虚言であり侮辱ですよ。
私が特定の閲覧者やコメントをブロックする事はありません。
現にtonが今まで私のブログに投稿した3件のコメントも、即時
ブログに反映されて、未だ削除される事も無く残っていますよ。
自分に都合の悪いコメントは削除?ブロック?
ブログにアクセス出来なかったという主張は、単にあなたが
お使いの端末、ネット環境にでも不具合がおありだったのでは?
閲覧制限を設ける場合、IPをリストに追加してブロックする事に
なると思いますが、上記でも書いたように私はブロック等の
機能は使用しておりません。する必要もありません。
そしてton名義の3件の投稿自体、3件とも別々のIPでしたよ。
つまりブロックされていてコメントが出来ない等と言うならば
今まで通りにコメントの度、違う端末をお使いになれば良いかと。
ネットカフェでも知り合いのスマホでも使用してコメントをすると
良いと思います。今まで使用された3件のIPアドレスも使用可能
ですので、それもお使いになる事が出来ます。
もしブロックされていると言うなら、コメントを入れる一部始終を
動画にでも記録して、某ブログにでも侮辱コメント同様に投稿
なさってください。何の証拠も無く単に誹謗中傷、ブログコメントで
名義を変えれば匿名性を利用して貶めたい相手を延々と誹謗中傷
する事ができ楽しいですか?それを自己満足と言うのです。
第3者がコメント出来ないなどと嘘、虚言を熱心にコメントで書き
自身に全く無関係の事柄であるにも関わらず、他人の名誉棄損を
行うものでしょうか?一体第3者にはどのような得がありますか?
一番私の名誉棄損を行いたい人間が誰なのか、本当の第3者から
見れば一目瞭然のように思えます。
今一番見られているのは、人間性ですよ。
最後になりましたが、コメントを入れて下さった方々につきまして
時間がある時に順次返信コメントを入れさせていただきます。
tonに関しましては、コメントの返信及び削除等は行いません。
猫峰のホームページへ 飛びます!
写真について、私は友人が当事者に送った著作権侵害の旨を
通知した事に対し、友人と話している段階で内容証明位しかと言う
話をしていた為、送付したのは内容証明だと思っていましたが
内容証明ではなく、メールでの通知であったようですね。
しかし通知の手段に関わらず、著作権侵害の通知を送られたにも
関わらず、個人を特定出来る状態にて架空請求業者、チンピラ
汚いブリーダー等と誹謗中傷を行っておられたので、通知文の
一部の誤字に笑い、個人を特定出来る状態で誹謗中傷している
場合ではないと、名指しせずにブログで言及したまでです。
後ほど個人を特定出来る状態で写真や私のブログを引用として
記事内容を変更しているようですが、それは引用ではなく、個人を
特定して誹謗中傷しているだけの様に思います。
誹謗中傷の為に引用していると言った所でしょうか。
引用と言えば本当に問題無いでしょうか?
そちらの記事の内容及びコメントに関しまして、追記、修正、削除
加筆等をいくら加えてもらっても構いませんが、私はその度に
単純な事務作業ですが、記録を残しています。
そして1度メールで著作権に関してのやり取りを、当事者同士で
行ったとの事で、その際にまだALC所有の有無を未確認状態だと
した上で、未確認状態にも関わらず、架空請求業者等と記事内と
コメント欄で言われているのはいかがなものでしょうか?
自称顧問弁護士をお持ちのようですが、その顧問弁護士とやらは
未確認の状態でいながら、事実確認を終える前から権利侵害を
通知した人間を個人特定出来るように誹謗中傷し、名誉棄損を
行うようにおっしゃられているのでしょうか?
少なくとも著作権侵害を通知した当人、個人を特定出来る状態
で病んでいると表現された方、そして私のブログを引用と称して
無断転載し、誹謗中傷を行って名誉棄損状態にあると思います。
例えば個人が勝手に引用された事に対し抗議された場合、引用
ならば個人の抗議を無視する事が可能なのですか?
ALC写真への個人的な意見ですが、例えばウィキ〇ディア等の
引用であれば多くの人が利用するし、編集も可能なので引用元
として理想的だろうと思います。それに比べて個人からの引用では
本来は引用の申し出なりを行って、了解を得てからの方が良いかと
思われます。個人であれば、自身が権利を有する写真を勝手に
使用されていた場合、引用であろうと無断転載と感じるのでは?
トラブル、苦情などは顧問弁護士と話し、迅速に対応するとの事
でしたね。今後ALCの所有有無が確認された場合、誹謗中傷は
単なる悪口範囲ではなく、名誉棄損ではないでしょうか?
冷静になってご自身の状態を把握される必要があると思います。
この様なトラブルの場合、弁護士を通じて何らかの対応を行う
事が一般的かと思います。
その為、名誉棄損を受けても一時的な感情で私を含め、同様に
名誉棄損を受けている2人も今後の対応を検討する必要があり
それには時間が必要だと感じます。
そもそも、ALC写真の無断転載による著作権侵害の件は、私では
なく、当事者同士で話す事柄です。
私に関しましては、あなたが私の誹謗中傷を行い名誉棄損状態
なので、その件でのみ話し合う事が正しいと思います。
また私のブログにton名義で書き込みが3回、某ブログでも私を
誹謗中傷する内容でton名義の書き込みを確認しています。
その他の誹謗中傷の書き込みも確認済みです。
自作自演との指摘も多々出ているようですが、ton名義による私を
誹謗中傷する以下のようなコメント内容について簡単に触れさせて
いただきますと、某ブログに入ったtonの主張では、私しのブログに
アクセス出来なくなった、都合の悪い事には答えない、ブロックされ
てコメントを自由に入れる事も出来ないのか等々主張されてますが
これは完全に虚言であり侮辱ですよ。
私が特定の閲覧者やコメントをブロックする事はありません。
現にtonが今まで私のブログに投稿した3件のコメントも、即時
ブログに反映されて、未だ削除される事も無く残っていますよ。
自分に都合の悪いコメントは削除?ブロック?
ブログにアクセス出来なかったという主張は、単にあなたが
お使いの端末、ネット環境にでも不具合がおありだったのでは?
閲覧制限を設ける場合、IPをリストに追加してブロックする事に
なると思いますが、上記でも書いたように私はブロック等の
機能は使用しておりません。する必要もありません。
そしてton名義の3件の投稿自体、3件とも別々のIPでしたよ。
つまりブロックされていてコメントが出来ない等と言うならば
今まで通りにコメントの度、違う端末をお使いになれば良いかと。
ネットカフェでも知り合いのスマホでも使用してコメントをすると
良いと思います。今まで使用された3件のIPアドレスも使用可能
ですので、それもお使いになる事が出来ます。
もしブロックされていると言うなら、コメントを入れる一部始終を
動画にでも記録して、某ブログにでも侮辱コメント同様に投稿
なさってください。何の証拠も無く単に誹謗中傷、ブログコメントで
名義を変えれば匿名性を利用して貶めたい相手を延々と誹謗中傷
する事ができ楽しいですか?それを自己満足と言うのです。
第3者がコメント出来ないなどと嘘、虚言を熱心にコメントで書き
自身に全く無関係の事柄であるにも関わらず、他人の名誉棄損を
行うものでしょうか?一体第3者にはどのような得がありますか?
一番私の名誉棄損を行いたい人間が誰なのか、本当の第3者から
見れば一目瞭然のように思えます。
今一番見られているのは、人間性ですよ。
最後になりましたが、コメントを入れて下さった方々につきまして
時間がある時に順次返信コメントを入れさせていただきます。
tonに関しましては、コメントの返信及び削除等は行いません。
猫峰のホームページへ 飛びます!


スポンサーサイト