fc2ブログ

Entries

F5サバンナ 常闇ちゃん(*´ω`*)

こんにちは、猫峰です。

2019年10月13日生まれ メラニスティック少女
仮名:常闇
KIMG1112.jpg
新しい家族を募集ちゅーです(∩´∀`)∩
価格:10万円+必要に応じて輸送費

完全人工保育でわがまま&甘々にお育ちになってます☆

*新しいお家決まりましたヾ(o´∀`o)ノ

猫峰のホームページへ 飛びます!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへ にほんブログ村 猫ブログ サバンナキャットへ
スポンサーサイト



私達が許容出来る人間性の限界を超えている

これは私のブリティッシュショートヘアの、オス猫ページです。
猫の血統書上の名前はパーフェクトロスであり、その愛称は
ブチャラティで、所有権は当然、私にあります。
度々、私の知人やブリーダー友達、オーナー等から、M氏が
猫峰所有の猫を別の名前で記載して、まるで自分の猫のように
振る舞い、私物化しているように見えて不快だと言われたので
今回この問題を取り上げる為に、ウェブサイトを更新しました。
nhppross.jpg
下記、私のウェブサイトの該当ページアドレス
http://www.nekomine.com/britishshorthairkings.html
さて、この物語を始めるには、どこから話し始めるべきか?
当然、最初から最後まで書くのが良いだろう。物語の一部だけを
切り取って、自身の都合良く書くのは卑怯者のやる事だからな。
先ず、私がこのM氏と知り合ったのは、私が輸入予定のブリショの
写真をブログで公開した後で、写真を見てこの猫が気に入ったと
言うような内容のメールを受信した事がきっかけでした。
スコティッシュのブリーダーである事や、今後ブリショ等の輸入を
したいような話もあり、日常会話等を続けました。
ここまでなら、普通です。
私は面識の無い人にでも、聞かれれば私の知っている範囲内で
輸入の手伝いや、その他多くの相談に乗ります。
事実、面識が無い相手でも私に輸入相談をして、私の輸入代行で
猫を輸入した人もいるし、こんなのは通常の親切の範囲です。
自分は特別だから、好かれているから親切にしてもらえるなんて
勘違いしてはいけない、こんなのは普通です。

ブチャラティはオリガミと一緒に日本に到着しました。
私は埼玉のブリーダー友達に成田空港で荷受してもらい、その後
ブチャラティのみ埼玉に留まり、友達の猫と交配しました。
オリガミは日本到着時に妊娠していたので、産後しばらくは交配の
予定がうちでは無いので、前からブチャラティに好感を持っていた
M氏に「どーせなら埼玉から北海道に戻る前に、交配する?」と
親切心から私は交配を提案しました。
当然M氏は喜んで、自身のスコティッシュと私のブチャラティを交配
しました。M氏は、ブチャラティを私の埼玉の友達から受け取り
M氏の親が猫の名前を呼べないので、呼びやすい名前で呼んで
良い?父猫として写真を使って良い?かと聞いて来ました。
もちろん私はそれを了承しました。しかし・・・
これが交配の為に借りた猫を、自身の猫であるように見せかける
為の初めの布石だったように、今にしては思えます。
親が猫の名前を呼びにくいから等は所詮口実、インスタを初めと
するSNSから子猫の販売サイトの父猫写真に添える文まで、全て
交配の為借りたと言う注釈も無く、猫の名前は別の名前を記載。
交配後、私に猫を返した9月6日以降も、返したと言う文章も無く
撮り溜めた写真をSNSに掲載し、一部の写真にはまだM氏の家
に居るかのようにとれる文が書かれていたりしました。
初めから借りたと言う言葉も無し、猫を返した時も返したと言う
投稿も無く、猫の名前も常に別名。
またブチャラティを交配の為に借りるつもりだったから、それまで
上記のような状態を続けて、再びブチャラティを借りる時まで
一切の事実を伏せていれば、初めからその時までブチャラティが
自分の家に居る状態を演出する事が出来ると言う事か?
初めに1度だけインスタで「友達が輸入した猫」と書かれた事が
あるが、友達が輸入した自分の猫と言うニュアンスが強い。
ここで正しく事実を書くならば、友達が輸入した猫で、交配の為に
借りていると書くべきである。そうでなければ、猫の所有権が誰に
あるのかが明確に分からない。
つまり、自分の猫であるとは言わないが、他人の猫とも言わない
ような表現で、明確に自分の猫だと主張はしないが、見せかける
には曖昧な表現で十分と言う訳だ。
これで人の猫を私物化してると言う指摘がある旨を、私がM氏に
伝えた所のM氏の主張は
・私物化していない
他人の猫を別名でインスタや販売サイトで記載しているのに?
他人の猫をSNSのプロフィール写真にも勝手に使ってるのに?
私は猫の名前を正しい本来の名前で記載して、所有者を明記
するように話しましたが、M氏は一切応じませんでした。
法に触れてないから、契約書を交わしてないから、後から条件を
出してくるのはおかしい等と主張していました。
それどころか、自分勝手な文で、これから頑張ります宣言的な
投稿をSNS上でし、そこに親元に返したと言う言葉を入れたのみ
で、以前からEU出身の猫として書いていたので、返したとはその
EUの親元ってニュアンスになるような、これまた曖昧な文章。
私達の要求を何一つ実行してはいません!
M氏は借りたと言う文は何故か書けません。
預かったと言う言葉を使いました。私から猫を預かってくれなんて
頼んだ事は1度もありません。
M氏は猫の所有者を明確に書く事が何故か出来ません。
嫌いな相手の名前やキャッテリーを出したくないそうです。
それならば、初めから嫌いな相手から借りるんですか?
M氏は初めから、誰から/どこから借りた等と書いていません。
M氏は猫の本来の名前をネット上で別名で書いていた理由や
それが正しい行為であると説明する事が出来ません。
M氏こそ、常に自身がやりたくない事は後付けの理由、論点を
すり替えた返答、否定にしても「違う」等の何が違うのかを述べる
事が出来ていません。
そしてそれでは話し合いすら、まともに続ける事が出来ません。
M氏は話が平行線なら法廷、警察等と言う言葉を何度も出すし
イラつくだの、不快だの、あなたが嫌いだとか不満ばかりです。

私物化を指摘された後に、M氏がインスタに投稿したM氏自論
を見た人が投稿のスクショを私に送信して来た事を伝えると
「まだ誰か見てるのか」と言う返答。
M氏の主張が正論ならば、見られても困らないのでは?
そもそも、見てなければ何をしても良いと言う理論?
一体、M氏はどのような人間性ですか?
私はM氏の輸入・繁殖・育成相談にも、内心こんな基礎すらも
知らないのかと思っても、相手が気分を害さないように教え
輸入で外人とのやり取りに困れば、その仲介で相手と話す事
だって今までやってきました。
人にやってもらった親切や感謝はSNS上で発信しないが、自身が
気に入らない事があると、善悪すら関係無く真っ先に発信したがる
人間のこの可笑しさは一体なんと言っていいものやら。
どんな人間性を秘めているのか、行動が示してくれます。
誰も嫌な思いをしてまで、相手の欠点や直すべき部分を指摘して
くれはしません。どーでも良い相手なら尚更に!

私物化を指摘された時にM氏が無自覚であった場合、M氏は
指摘に対して謝罪したでしょう。自分の猫であるかのように
見せかけていた自覚があったからこそ、それが出来無い。
今まで見せかけていたからこそ、それらを見る人達が真実を
知った時に、当然誰もが他人の猫なのに勝手に違う名前で
書くなんて、ありえないと思うでしょう。
そう思われるのが嫌で、何一つ自分がして来た行為を正す事が
出来ず、正論を聞くのが嫌で話し合いすら放棄するのは愚かだ。
私達は書面で私達の要求を送るでしょう。
簡単です、あなたは正しい事をしたら良いだけです。

自分はこの一件について悪くない、問題を提起した猫峰が悪い
と言う、あなたの理論は通用しません。
全てあなたが始めた事です。

最後に
M氏はたかが10万円の交配料で3匹の健康な子猫を得ました。
私達は不妊の場合や生まれた子猫全滅した場合に、無償で
新しい交配サービスを提供しています。出産結果が悪かった
場合でも、サービスを受けた相手は損をしないでしょう。
現に私はこの保障を履行する為に、埼玉へ無償で再び交配で
ブチャラティを送る予定です。
交配料とは本来、交配する行為に対する対価です。
私の繁殖猫は現在すべて輸入猫です。
ブチャラティならば、輸入すれば50万円以上するでしょう。
自ら輸入に長い時間も高額な費用も使わず、友人関係が成立
していれば僅かな額で交配を行い子猫を得る事が出来ます。
それを今回のトラブルに際して、こんな事なら金払って交配して
損した、後悔してる等の言葉をM氏が言うのは非常に腹立たしい。
無関係な問題を混同しているし、そもそもの問題はM氏側です。
その言葉に対して交配料の返金で、結果としての子猫を返還し
何も無かった事にしたら良いとのこちらの提案には、不都合
なのか、無言。30万以上の値で売っている、自称後悔した結果
の子猫は手放せない?キープする子猫でキャットショー?
笑わせる。
失言は謝罪して欲しいが、上辺だけの謝罪なら無い方が良い。

後悔や損したと言う言葉は、本来私達の方が使える言葉です。
子猫を売った事も、交配サービスを提供した事も、むしろ出会った
事こそが後悔に値します。

猫峰のホームページへ 飛びます!

にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへ

新しいF5サバンナ到着

こんばんは、猫峰です。

11月11日に新しいサバンナのオスが到着ヾ(o´∀`o)ノ
名前はロックオン。
うちのジェラウィが子猫は産まれるんだが、交尾下手で・・・
それではみなさんご唱和ください、はい!ポンコツッ(笑)
そんなんで、新しいオスが必要になるわな(´艸`*)
ジェラだと色が暗くなりがちなので、今回は明るい色をチョイス。
黒鼻は諦めた。しかしうちの女子達はみんな黒鼻だし良いよね。

ほんとは11月7日到着予定だったんだけど、ブリーダー側が
手配した輸出担当が輸出直前でグダグダ(笑)
7日ダメなら8日って事で、輸入許可を取得したら、11日で~って
事で日にちが決まって、いつもは涼子に荷受に行ってもらうけど
今回は輸入後、交配の為に友達(愛称:社長)の家に置いとくので
只今、東京住まい中(`>ω・´)b
え?どこの社長だって?それは猫峰ブログでお馴染みのF1の姫
ん所のオーナーさんしかいないよ~、F2生まれると良いよね☆
今年の夏にそろそろ社長のお父さんヤバいんじゃね?って事で
社長パパんが姫を可愛がってたから、とりあえず1度、東京へ
戻ってまた来るって話にしてたんだけど、うちのロックオンが来日
した時に、そのまま社長の家に置いといた方が好都合よねって
事になった訳なりよ(∩´∀`)∩
lob1.jpg
↑写真は検疫所の台の上で輸入検疫検査ちゅーのロックオン
当初は日本まで人が連れて来るって話だったから、貨物にしては
ちょいとキャリーが小さめ。キャリーが航空会社に受け入れ拒否
されたら、一回り大きいので飛ばすから、追加費用払ってねって
深夜に何回も電話来た。
↓写真は社長の頑張りの数々
lojpa.jpg
成田貨物広いんでね、移動だけでも大変だし、朝から半日位は
空港での輸入作業に時間を使う事になるので、絶対この日が
会社の休みなんて事は無いだろうに、作業してくれて感謝感謝!
たぶんこの後、社長は自社に出勤して夜まで働いてる~(;´∀`)

過去に私は姫の輸入作業を手伝ったけど、今回は社長に私達の
荷受を手伝ってもらう事になって、人には親切にするものですなぁ。
親切は返さんでも良いけど、返す時は親切で返すのが礼儀~
良い友達を得たヾ(o´∀`o)ノわ~い

猫峰のホームページへ 飛びます!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへ にほんブログ村 猫ブログ サバンナキャットへ

RICH FUR

持つべきものは友だよね、猫峰です。

前の記事で、将来的な交換にブリショ女子を貰う予定と書いたので
写真もあるし、ブログ更新にはちょうど良いよね(`>ω・´)b
名前何にするよー?って悩みに悩みまくってた新しい名前も決め
仮名のエヴァ改め、友達のキャッテリーネームがブルーミンクって
お高そうな高級毛皮モフモフのイメージを、個人的に連想したから
名前はリッチファーにして、愛称はリファにする事に決めたぜ(´艸`*)
リアルファーはダメ、リッチファーは良し。←世の常識です☆
このリファと猫峰所有のブチャラティ(ブリショ)との間に産まれる子を
将来的な交換として、今回のトレードが成立する予定~
友達間でお互いに楽しみを共有出来て、実にGoodなアイディアよ。
76605014_903291950071703_7920782861991411712_n.jpg
↑入谷先生の1番お気に入りの1枚が、リファのトイレシーン
一人で出来るもん的な?
73058428_1651126068357692_2354999167614451712_n.jpg
リファの色は、うちのブチャラティと同じブルーゴールデン(ay12)
同じカラーなんで、基本的にブルーゴールデンしか生まれない事が
小さな悩みの1個だが、リファで次の輸入で女子を買う手間が省け
それもあってか、ゴールデンそろそろ欲しいよねって気の迷いから
2匹目にブリショのオスでゴールデンを確保し、来年春来日予定♪
輸入猫増えてく不思議・・・
69267636_1368557199976802_605900893396664320_n.jpg
満足度はそれほど高くないけど、今回はキャリアと目の色を重視。
名前はブリーダーが付けたサントスサニーで、愛称はサニー
サニーの毛色はうちのオリガミと同じでブラックゴールデン(ny25)

ちなみにリファのブリーダーは人間用サロンの経営者なので、私達
親愛の情を込め、苗字に+先生を付けて入谷先生と呼んでます。
名前の後ろに○○ちゃんとか○○君とか付けるのと同じ感覚~
お医者さんはもちろん、サロンでも白衣着るって言うし、これは絶対
先生って呼びたくなっちゃうよね!
入谷先生の本業は指は細く出来ないが、小顔なら任せとけって感じ
(ノ´∀`*) ははは
そんな入谷先生はキャッテリー新築したり色々してたので、新築
祝い兼、その他テキトーな理由をお喋りしながら、カエル好きって
情報を仕入れてたので、絶対喜ぶだろうと思い、思い付きで贈り物
を少し前に送ったのさ(´艸`*)
こんな素敵な贈り物が出来る私はなんて素晴らしいのだろう(笑)
自画自賛止まらないから、とりあえず私の贈り物を見て!
71953914_408956689789038_8281349219076276224_n.jpg
カエルマグカップ(´艸`*)( *´艸`)可愛過ぎるよね~
贈り物を送る時は、まず実用性も考える猫峰ですヾ(o´∀`o)ノ
しかし・・・入谷家のカエルコレクション棚に飾られる結末にw
72122680_2742206752498970_3816260879821832192_n.jpg

ちなみにこれは自分達用カエルさんマグカップ
しっかり自分用も買ったぜ(`>ω・´)b
191101_0130~03
でもアクシデントで割っちゃうのが怖くて、まだ1度も使えてない。。

猫峰のホームページへ 飛びます!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへ

Appendix

Recent Trackbacks

Profile

猫峰

ベンガル、ライコイ、サバンナの
繁殖を専門とするブリーダーです。
猫峰のBLOG&HPをご覧ください。
素晴らしい出会いを願ってます。
http://www.nekomine.com

Extra

プロフィール

猫峰

Author:猫峰
ベンガル、ライコイ、サバンナの
繁殖を専門とするブリーダーです。
猫峰のBLOG&HPをご覧ください。
素晴らしい出会いを願ってます。
http://www.nekomine.com

最新記事

最新トラックバック

カレンダー

10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR